ベトナム新築物件の引っ越しは気をつけて近年ベトナムでは新しいレジデンスが多く建てられており、コロナの影響で賃貸価格が下がっています。そこで今回はベトナムの新居に引っ越する際、気をつけて置くことを共有しておきます。[ベトナムの新築物件に引っ越しする際に気をつけること]・オーナーが良心的で協力的であること・電気回りがしっかり配線されていること・水回りがしっかり構築されていること・換気扇が機能すること・お湯がしっかり出ること11Oct2020ベトナム生活ベトナム情報
ベトナムでシエスタはマストベトナムでは昼食後に必ずお昼寝をする習慣がある。基本的にベトナム人は朝が早いため、昼食後にお昼寝する人が多くいる。北も南をそれは変わらない。ホーチミンで生活していると一年中常夏であるため、休日の昼から冷たいビールを飲むのは最高である。趣味嗜好はその国の環境に依存すると言われているが、ホーチミンで飲むビールは格別である。ホーチミンにはクラフトビールのBarが多数展開されており、種類も豊富である。フレーバーなビールも南国ならではの味であろう。外資系のビール産業も積極的に参加しているため、さすがアジアビール消費国第3位の国だけあって活況だ。10Oct2020ベトナム情報ベトナムTRAVELOTHERSFOODベトナム生活
ベトナムでは副業があたりまえベトナムの現地法人を経営していると、必ず考えなければいけない前提条件としてIT業界におけるベトナム人エンジニアは必ず副業しているということ。ベトナムではシステム開発に携わるフロントデザインからバックエンドの繋ぎ込みまで、あらゆる副業のお仕事がある。彼らは少しでも多くのお金を稼ぎたい欲求が強く、自己成長に貪欲だ。これは経営者の立場から理解しておくべきであり、「副業禁止」はベトナムで通用しないのである。28Sep2020ベトナム情報ベトナムエンジニア採用ベトナム
オフィスの法人登記にご注意を法人登記する際、法人として登録可能なオフィスかどうか事前に確認してください。確認する方法は、法人オフィス利用可能かどうかのライセンスを確認するだけです。実はこのライセンスを知らないオーナーが多くいます。無駄な税金を支払わないために、ご自身で確認することをお勧めします。09Mar2020ベトナム情報ベトナム現地法人設立アウトソーシングベトナムオフショア
ハノイとホーチミンの人種が違う点についてハノイ人はずる賢い人が多く、ホーチミン人は素直でお金に関して無計画なのが特徴。一言で説明するのは難しいところはあるが、両拠点で管理しているとそれぞれの特徴が分かれている。経営者として管理し易いかどうかはその人によります。ハノイ人は表と裏があり、日本人にある建前文化と似ている傾向があります。そして、お金に対するずる賢さが表に出る特徴があります。ホーチミン人は逆に給与が入ればその日に使う特徴があり、給与前は金欠になる人が多くいます。北と南の文化相違はベトナムだけでなく、他の国でも同じ特徴があるのと一緒である。北はご飯がうまい、南は計画性が乏しいなど。02Mar2020
ミスを責めるのではなく恩を着せるベトナム人はとにかくプライドが高い。人前でミスを叱責するのは言語道断。ベトナム人のプライドを傷つけようものなら、忽ち(たちまち)良からぬ方向へ向かうのは間違いない。先日、となる契約関連でベトナム人スタッフがミスを犯し、会社の損失を被ったことがあった。ケアレスミスの上、言い訳をながながと伝えてきた。さてどうするか!?何事もなかったことのように受け入れることにした。以後気をつけるようにと注意しただけで留めたのである。27Feb2020ベトナム情報ベトナム現地法人設立オフショア開発ベトナムオフショア
テト休暇前後はほぼ稼働しないベトナムは旧暦を採用しているため、年末年始の稼働が日本と大きく異なる。2018年1月1日から元旦のお休みを決めたほどで、ベトナムで生活していると年末年始の感じが全くない。ただし、毎年変更されるテト休暇(旧暦)は昔の日本と同じで、国全体が機能停止する。これはベトナム人が最優先で家族と過ごす背景に他ならない。近年、あらゆる文化や習慣がインターネットによって若い世代からアップデートがかかっているものの、ベトナムの年末年始は当分変わらないだろう。25Feb2020
ボーナスは最低1回ベトナムでは余程の事がない限り、最低1回のボーナスを支給する必要がある。それをテトボーナスと呼ぶ。経営者からみると業績も赤字なのになぜボーナス!?となるかもしれない。しかし、日系のIT企業で支払いができなければエンジニアを採用することはほぼ不可能だろう。予算計画に「人件費+ボーナス積立」を考慮しておけば取り急ぎOKである。24Feb2020
オフショア開発はデイリースクラム近年、ベトナムオフショア開発には、デイリースクラムがベストマッチしていると感じます。ベトナムでの開発体制は色々なパターンがあり、人のスキルや開発規模など状況によって変わります。ベトナムのエンジニアは若い層が中心になることが多いので、チームワークで進捗管理をする手法の方が適している場合が多い。28Oct2019デイリースクラムベトナム情報ベトナム現地法人設立オフショアラボ開発オフショア開発ベトナムエンジニア採用システム開発アウトソーシングベトナムベトナムオフショア
キャリアスタート株式会社と業務提携弊社はキャリアスタート株式会社との間に業務提携をいたすことになりました。同社は日本の人材支援事業において全国的なシェアを持っており、人材の育成からアフターサポートまで行なっております。弊社のベトナム市場における採用力との業務提携により、日本における外国人採用枠をしっかりサポートし、より広い範囲で貢献できると確信いたしております。今後は、両者の緊密な協力によりまして、お得意様各位のご期待に沿うように努力して参る所存でございますので、変らぬご支援、ご指導のほどお願い申し上げます。[キャリスタート株式会社]https://careerstart.co.jp/31Aug2019ベトナム情報ベトナム人材紹介ベトナムエンジニア採用エージェントアウトソーシングベトナムベトナムオフショア
日本のIT人材不足を救うのはベトナム昨今、日本のIT人材不足に関するニュースが絶えない。これは待った無しの問題で、それを補う手法を早急に構築しないといけない。しかし、残念なことに、この課題解決を国内で導きだそうとする内向きな経営者が多く存在する。また、ベトナムとのオフショア開発は、費用対効果を狙う人権費の安さだけではなく、グローバル拠点の戦略的重要拠点という位置付けでなくてはならない。【現状の課題】日本側の考えとベトナム側が求めるギャップに大きく乖離が生じている28Jul2019ベトナム情報ベトナム現地法人設立オフショアラボ開発オフショア開発ベトナムエンジニア採用システム開発アウトソーシングベトナムベトナムオフショア
個人所得税(PIT)ベトナムでは、外国人に対する所得税が意外と高額である。まず、ベトナムで個人所得税が発生する条件は、以下の通り。1) 過去12ヶ月間で183日以上滞在した場合、個人所得税が発生パスポートに記載されている入国日と出国日を計算して183日以上滞在した時点でベトナムで税金を収める義務が発生します。ここで気をつけるべきなのは「過去12ヶ月間」なので、年を跨いでも12ヶ月以内に183日以上滞在するとなれば、所得税が発生します。2) 世界所得に対する考え方給料を日本とベトナムの2カ国でもらっている場合、日本での所得に対してもベトナムで税金が発生します。どの国であろうが、居住者となった国で定められた税金を支払うというのが、世界所得の考えです。しかし...25Jul2019ベトナム情報ベトナム現地法人設立アウトソーシングベトナムベトナムオフショア